認知症カフェ支援

河内・芳野校区の認知症カフェ「カフェ蒼ノイエ」が平成28年3月21日(月)に開催されました。毎月定期的に行われており、今回が10回目の開催です。ささえりあ金峰も初回からお手伝いさせて頂いてます。
写真① (1) 写真② (1)
本日は地域からも新しく1名参加されており、皆様お話や歌などを楽しまれています!
写真③ (1)

河内校区健康づくり事業

平成28年3月21日(月)、河内校区健康づくり事業「生涯現役かわちんモン!」を開催しました。今回が第3クール2回目であり、8名の方が参加されています(2名の方が新たに参加)!
写真①
専属トレーナーの指導・助言のもと、参加された皆さんは楽しく運動されていました!!
写真②写真④
最後のリラクゼーションでリラックスされ、皆さん今日も笑顔で帰宅されていま~す(^o^)丿
写真③

葛山老人会 認知症サポーター養成講座

H27年3月17日葛山老人会で認知症サポーター養成講座を行いました。
33名の方が参加されました。

2月21日に徘徊模擬訓練が、白浜地区でありそのことにより認知症の事について学びたいと思われたようです。
認知症の方への関わり方など皆さん、熱心に聞いてくださいました。認知症の予防についてもお伝えし予防に効果的な体操(コグニサイズ)をお伝えしています。

認知症サポーター養成講座が終了したあとは、女性の方が持ち寄られた御馳走でお食事会がありました。楽しいひとときでした。
このように皆さんが集まる場所があることは、素敵なことですね。
⑤ (1)

東門寺嫁姑の会

去る3月5日、芳野校区東門寺地区で長年にわたり開催されている「東門寺嫁姑の会」に参加しました。この会は、東門寺地区のお嫁さん方が、お姑さんを招待し手作りの料理を振舞い、踊りや園芸を披露しお姑さん方をもてなされる行事で、毎年この時期に開催されています。
ささえりあ金峰は、昼食後の1時間程お邪魔させていただき「介護保険制度の紹介・認知症と自己診断テストの紹介・介護予防のリラクゼーション体操」を紹介させていただきました。ご参加の皆様は、熱心に話を聞かれ身内に起こった時の参考にしますと感想を頂きました。
介護予防体操は、参加の皆様とともに体操をおこない楽しんで頂きました。
東門寺地区の嫁姑の皆様、今年一年も元気にお過ごしくださいね!

生涯現役かわちんモン(健康教室)を開催しました!

今日は、毎週月曜日に開催されている生涯現役かわちんモン(健康教室)の2クール最終日です。2クールは、9名の方が参加されており、毎週会話を楽しまれながら運動に取り組まれていました。

 

IMG_2194最終日は、体力測定を行いました。
参加者の皆さんが、自身の体力がどのくらいかを知って頂く良い機会になったのではないかと思います。

 

 

 

 

IMG_2199体力測定の後は、最終日という事で皆さんとささやかな食事会を開きました。
てんすい倶楽部の栄養士さんが、お手製の弁当を作って下さり、栄養のお話しをして頂きました。

 

 

 

 

IMG_2206初めての食事会でしたが、皆さんと今まで取り組んできた運動の成果や3クール目に参加される方の意気込みも聞かれ楽しいひと時になりました。

白浜地区認知症徘徊者捜索・声かけ模擬訓練 & 自主防災炊き出し訓練!!

2月21日(日)白浜地区にて認知症徘徊者捜索・声かけ模擬訓練と自主防災炊き出し訓練が開催されました(^^)
この日の為に自治協議会をはじめ、地域の皆様と共に準備に取り組んでまいりました。

当日は見事な快晴!

No.1

まず開会式で認知症についての講話、そして捜索・声かけについての寸劇が行われました。

 

 

 

 

 

No.2

講話では認知症の基礎的な知識をわかりやすく教えてくださいました(^^)

 

 

 

 

 

 

No.3

さすが白浜のみなさん!役者ぞろいで面白おかしく認知症の方の捜索・声かけについて寸劇で披露されました。

 

 

 

 

No.4

そして捜索開始!

 

 

 

 

 

皆さん素晴らしい笑顔でで、徘徊者役の方が安心できる声かけをされていました。

No.5

また、同時進行で自主防災炊き出し訓練も行われ、災害時を想定してアルファー米150食分を消防署の指導の下、婦人のみなさんが中心となって作られました。とてもおいしくいただきました(^^)

 

 

 

 

 

No.6そして最後に反省会。

 

 

 

 

 

 

No.7認知症役の方も声掛けされた方もそれぞれの発見があったようで、たくさんの収穫のある模擬訓練となりました!

 

 

 

 

第7回 河内校区健康づくり凧あげ大会

1月16日(土)河内校区において『第7回 河内校区健康づくり凧あげ大会』が開催されました。
河内校区子と親の健康づくり支援ネットが中心となり、毎年開催しているこの凧あげ大会。
今年も多くの人が自前の凧を持ち寄り、会場に集まりました!

No.1

No.2 No.3そして今年のゲストは実に豪華!!
ひごまる君にロアッソ君、DJコバさん、そしておもてなし武将隊!
熊本を代表する皆さんと一緒に凧あげやゲームを楽しみました♪

 

当日は快晴で凧があがる姿は見事!

No.5 No.4

No.6 No.7今回ささえりあ金峰は、健康づくりということで『甘茶』と『コーヒー牛乳』を皆さんに配布致しました(^^)あま~い甘茶はノンカロリーなんですよ♪

 

 

No.8 No.9その他にも健康相談や口臭測定コーナーなど健康づくりに役立つブースが開かれました^^

 

 

 

伝承行事と健康づくり啓発を融合した素晴らしい行事ですね♪
来年もまた大きな凧があがる姿がみられることを楽しみにしています(^^)

☆謹賀新年2016☆

新年あけましておめでとうございます。
昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年もささえりあ金峰スタッフ一同、皆様にご満足頂ける支援を心がける所存です。

何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
皆様のご健勝と貴社の益々のご発展を心よりお祈り致します。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

No.1 (1)

平成28年 元旦

熊本市高齢者支援センター ささえりあ金峰
スタッフ一同

芳野校区福祉餅つき

1

平成27年12月26日芳野校区福祉餅つきにささえりあ金峰より5名の職員がお手伝いに伺いました。

 

 

 

 

 

毎年恒例の行事、芳野小学校6年生の子ども達もはりきって参加していました。
今年も60kgの餅米を何回かに分けて、おこした火で蒸しました。その後、3つの臼で代わる代わるペッタンペッタン腰を入れつきました。

 

2 3

4

ついたお餅は婦人部の方達と子供達に託し、もちもちのお餅や餡餅に仕上がっていました。

 

 

 

 

 

5

お餅ができた後は、婦人部の方達手作りのおにぎりと豚汁を頂きました。外は寒かったので、心も体も温まりました。

 

 

 

 

 

6

午後からは、子供達も手伝い、お餅と小学生が育てた花の苗を70歳以上の高齢者の皆さんのお家へ配られました。

 

 

 

 

 

この時期ならではの伝承行事であり、来年もまたお伺いできるのを楽しみにしております。

河内校区福祉餅つき

早いことにもうこの季節になりましたね。。。
河内校区福祉もちつき!
12月25日(金)地域の皆様が河内コミュニティセンターに集合し、毎年恒例の餅つきがおこなわれました(^^)

No.1今年準備されたもち米は約120㌔!

 

 

 

 

 

 

臼をフル稼働させ、もちつきの始まりです
No.2 No.3

年に1回とはいえど、毎年餅つきに参加させていただいたおかげで、もちつき姿もだいぶ様になってきました・・でしょ(#^.^#)

つきたてのお餅は、丸め係の皆様の元へ。
No.5 No.4

簡単そうに見えて、これが熟練の技なのです!
丸められたお餅は、65歳以上の1人暮らしの皆様に配られるよう、綺麗に箱詰めされました。
No.6

全ての餅をつき終え、最後には地域の奥様方が準備してくださった美味しいカレーをいただきました!(^^)!

 

 

 

 

 

毎年このお餅を楽しみにされている方々もいらっしゃいます♪
この素晴らしい行事を伝承していく事が大切ですね(^^)