大多尾三和会に参加しました

H28年8/19(月)、大多尾公民館で毎月1回開催されている大多尾三和会(サロン)に参加しました。
今回は西区にある聖ヶ塔病院から理学療法士・介護支援専門員の方がこられました。
スケジュールや行事内容については次の通りです。

【 ス ケ ジ ュ ー ル 】
9:45  - 血圧測定
10:00 - 健康体操(ささえりあ金峰 より)
10:20 - 聖ヶ塔病院(リハビリテーション:転倒予防教室について)
11:20 - 茶話会
12:00 - 終了

大多尾三和会は地域の皆様が主体となって開催されているサロンです。参加されている方々は身体機能も高く、指先の筋肉までしっかりと動かすことが出来ていました。
転倒予防の講話については転倒予防の留意点や骨折予防の講話を頂きました。
行事終了後の茶話会では、親睦を深めるための雑談等が行われていました。最後は「ボケない小唄」を皆で合唱。
憩いの場として、介護予防の場として、大多尾三和会は貴重な機会です。

次回は9/20(火)開催予定です。

ささえりあ金峰でも参加申し込みや相談等受け付けております。
℡:096-277-2588

いそぎんちゃくサロン

h28.8.18(木)、毎月第3木曜日に河内コミュニティセンターで開催されている「いそぎんちゃく」サロンに参加支援しました。
当日は、参加者7名、サロン主催者である河内校区食生活改善員6名、リバーサイド熊本居宅介護支援事業所より松浦ケアマネージャー、河内コミュニティセンターより西森様、そしてささえりあ金峰・中村で開催となりました。
測定表食生活改善推進員の皆様が毎回美味しい昼食を作ってくださる間、ささえりあ金峰から血圧測定を行い(暑い中歩いて来られ、皆様やや高めでした!)、次にホールに場所を変えて、松浦ケアマネの音頭でストレッチ体操や身体や歌を交えての脳トレ・連想ゲームにヒモ輪リレーゲーム等が行こなわれました。

いそぎんちゃく5中でも、歌を使った脳トレは2チームに分かれて「うさぎとかめ」と「夕焼け小焼け」を一節ずつ交互に歌うのですが、それぞれのチームが前の節につられて「うさぎとかめ」の歌詞を「夕焼け小焼け」で歌ってしまい皆で大爆笑となりました。難しかったですよ!

いそぎんちゃく4昼食は、サロンを開催されている河内校区食生活改善推進員の皆様が腕によりをかけて作って頂き、最後に全員で食事を頂きました!食生活改善推進員さんの作ってくださるお料理は、栄養バランスは元より味良し・見た目良しの三拍子!!レシピをご覧になり皆様もチャレンジしてみてください。

H28.8.18いそぎんちゃくメニュー

最後に、食事を取りながら、ささえりあ金峰から「熱中症予防」の啓発として「経口補水液」の作り方等を広報いたしました。また、ささえりあ金峰からサロンにお邪魔させていただく姿勢の中に、地域でのお困りごとの早期収集があり、参加者の方々や食生活改善推進員の皆様に相談窓口の発信を行いました。
来月も元気にお会い致しましょうね!

災害後心のケア研修会に参加しました!

H28.8.17(水)、県庁地下大会議室に於いて開催された「災害時のこころのケア研修会」に参加しました。
講師は、兵庫県こころのケアセンター研究主幹の大澤智子先生で「被災者支援のスキルを学ぶ サイコロジカル・ファーストエイド(PFA)」について拝聴しました。参加者は実に300名を越える人数で医療関係はもとより学校関係・福祉関係・行政関係と多様な方面から参加されていました。PFAとは、災害やテロの直後に子ども、思春期の人、大人、家族を支援する際に使用できる効果が知られた方法を、必要な部分だけ取り出して使えるように構成したもので、早期介入を行う災害救援活動を担う人(災害救援者、精神保健専門家、学校関係者、宗教関係者、災害ボランティア、保健・公衆衛生担当者等)によって提供され、様々な場所(避難所、学校、特別なニーズを抱えた人用の避難所、病院やトリアージの現場、家族支援施設、保健所等)で提供できるものです。災害時という非日常に置かれた被災者支援のために、支援者はどのような姿勢で支援に関わるべきかを再確認する研修でした。PFAに興味のある方は、インターネットで「大澤智子氏」「PFA」を検索すると資料が掲載されていますので、是非覗いてみてくださいね!

河内お元気相談所(包括)

H28年 8/17(水) 河内お元気相談所を開催しました。
月に1回(毎週第3水曜)、河内校区にあるスーパーの店内で、出張にて河内お元気相談をお受けしております。H27年2月に開始された河内お元気相談所も今月で約1年半を迎えることができした。スーパーに来店された方が立ち寄られた際に、「○○についてちょっと聞きたいんだけど」、「そういえばこんな人がいたんだけど」、等々のお声を頂いており、埋もれがちな貴重な情報を地域の皆様からご相談・ご提供頂いています。
河内お元気相談所は今後も継続して開催を行います。
お近くを通られた際は気軽にお声掛け下さいませ。
また、お問い合わせは下記にご連絡ください。

ささえりあ 金峰 ℡ 096-277-2588

IMG_4095 IMG_4096

河内校区 健康づくり事業「生涯現役 かわちんモン」 (第4クール/5回目)を開催しました

8/8(月曜日)にコミュニティテラス 蒼ノイエで河内校区健康づくり事業「生涯現役 かわちんもん」第5回が開催されました。第4クールも半分を終え、いよいよ折り返しに入りました(1クール / 全10回)。8月に入り暑さは厳しさを増し、参加者の中には熱中症のため欠席をされた方もいらっしゃいました。まだまだ厳しい暑さは続きますので、ご用心下さい。
今回のメインプログラムは「セラバンドトレーニング」。セラバンドとは伸縮性のあるゴム製のバンドで、主にトレーニングに用いられるものです。伸縮性があり椅子に結んで使用できるなど汎用性も高く、個人に合わせた負荷調整が出来るのが魅力です。そのセラバンドを使って主筋肉の強化や普段使用しない筋肉に刺激を与えるプログラムが行われました。
河内校区 健康づくり事業 「生涯現役 かわちんモン」は随時参加を受け付けております。参加希望やその他のご相談などお気軽にお問い合わせ下さい。

河内校区 健康づくり事業「生涯現役 かわちんモン」(第4クール)
開催日時:毎週 月曜日(随時変更有)
参加費:1,000円(1クール)
参加時間:午前の部  10:00-11:30
午後の部  14:30-16:00

問合せ先:熊本市高齢者支援センター ささえりあ金峰  ℡:096-277-2588
担当:伊藤・花園

大多尾 夏の涼! 包括

暑中お見舞い申し上げます!
毎日、暑いですねぇ~(^^)””
ささえりあ金峰の圏域は、金峰山山系(一の岳、二の岳、三の岳)の風光明美な地域です。今回は、地域の中で見つけたホッと一息するひと場面をご紹介します。
題して「夏の涼!」
*夏なのに、活き活きと咲く紫陽花の花!

紫陽花2紫陽花3

*くるんと一回転した木立!
大多尾木1 大多尾木2

*京都の竹林を感じさせる小道!
大多尾道2

皆様も、写真をご覧になり癒されて下さ~い!

地域講演会「ここが1番!芳野・河内の魅力~ 熊本地震から見えるもの ~」に参加しました

H28.8.4講演会1H28/8/4(木)に河内公民館で行われた地域講演会に参加しました。
テーマは「ここが1番!芳野・河内の魅力~ 熊本地震から見えるもの ~」で、講師は水野直樹さん(スタディライフ熊本)でした。地域住民(河内芳野老人クラブ会員 様や河内女性の会 様など)の方も約70名程度参加されており、地域にとっても大変関心の高い内容であったようです。

H28.8.4講演会2講演内容は、水野さんが各地を回って震災前と震災後で感じた変化を語られました。小学校の講演会では小学生の発言が変わったそうです。水野さんが小学生に部屋の写真を見せながら「地震が起きたら部屋の中はどうなる?」と尋ねると、小学生からは「瓦が落ちてくる」、「天井から水が漏れてくる」など現実的な具体性の高い返事が返ってくるようになったそうです。この変化には大変驚いたと語っておられました。人は「経験」を通して「対応」ができるようになるので、大きな震災を経験しているからこそ次の対応ができるのだ、ということでしょう。
河内・芳野は海と山に囲まれている自然豊かな場所です。熊本地震を経験したからこそ、出来る対応やモノの見方があります。つまり、津波が来ればすぐ山に避難できるし、断水があっても湧水や海水から水を確保できます。農業も盛んで、非常時には食料確保にも繋がりますし、住民同士のコミュニケーションも盛んで顏の見える(助け合いの)関係性もしっかりと形成されています。河内・芳野の方々が当たり前のように生活されている、「暮らし・文化などそのままの現在(いま)が、替えのきかない魅力なのだ」、というお話でした。

ささえりあ金峰の被災後支援においても、多くの地域住民の方々からご協力を頂きました。河内・芳野校区にある、人と人との結びつきも水野さんの講話にあった現在(いま)の良さだと再認識しました。今後も、ささえりあ金峰は、地域の良さや魅力を様々な形で情報発信を行うと共に、地域住民の方と現在(いま)の良さについて確認し、一緒に地域づくりを支援していきたいと思います

河内校区 健康づくり事業「 生涯現役 かわちんモン」4回目を開催しました

H28.8/1(月曜日)にコミュニティテラス 蒼ノイエで河内校区 健康づくり事業「生涯現役 かわちんモン」を開催しました。8月の暑さが厳しい季節ですが、第4クールの4回目(1クール/全10回)も無事に開催することが出来ました。
今回のメインプログラムは「身体を動かそう!生活不活発病予防体操」と題し、カエルの歌に合わせて、手をたたいたり席を立ったりバタバタ動いたりと大賑わいの中で体操等が行われました。参加者の皆さんより「楽しかった」、「元気になった」とのお言葉を沢山いただきました。
河内校区 健康づくり事業 「生涯現役 かわちんモン」は随時参加を受け付けております。参加希望やその他のご相談などお気軽にお問い合わせ下さい。

河内校区 健康づくり事業「生涯現役 かわちんモン」(第4クール)
開催日時:毎週 月曜日(随時変更有)
参加費:1,000円(1クール)
参加時間:午前の部  10:00-11:30
午後の部  14:30-16:00

問合せ先:熊本市高齢者支援センター ささえりあ金峰  ℡:096-277-2588
担当:伊藤・花園

面木サロン

H28年7月28日に面木サロンが開催されました。
今回で3回目のサロンでは、「健康体操」・「熱中症予防について」包括より実施、説明しました。
「腸内細菌と健康について」(ヤクルトより)お話をしていただきました。ヤクルトレディーの皆様、わかりやすいお話、ありがとうございました。
また、今回は、12名の方が参加され楽しまれていました。皆様、自身の健康管理についても普段からヨーグルトを食べたり、散歩したりと健康のために工夫されていることを感じました。また、熱中症についてもお水以外にもスポーツドリンクを飲んだり、朝早く仕事をし日中は休むなどの対策を取られておりました。さすがです。
それから、皆様方、サロンにも少しづつ慣れて下さってきたようで、質問やお話しも活発でしたよ。次回は、まだ日程も内容も決まってはおりませんが、気楽に参加できるメニューを皆様と考えて行きたいと思っております。それからサロンのマスコット「おものぎちゃん」もできました。!!
まだまだ、暑い日が続きますが暑さにめげずこの夏を乗り切りましょう。ファイト!!

生涯現役 かわちんもん 3回目を開催しました

H28.7/25(月曜日)にコミュニティテラス 蒼ノイエで「生涯現役 かわちんもん」を開催しました。第4クールも3回目(1クール/全10回)を迎え、参加者の方々も顔馴染みになられたご様子でした。
今回のメインプログラムは、「祭り」の曲に合わせた棒体操。サランラップの芯を棒に見立てて、皆さん楽しく体操に取り組んでおられました。
「生涯現役 かわちんもん」は笑顔と楽しさが魅力の健康づくり事業です。
沢山の参加お待ちしております。

参加は随時受け付けております。参加希望やその他のご相談などお気軽にお問い合わせ下さい。

「生涯現役 かわちんもん」(第4クール)
開催日時:毎週 月曜日(随時変更有)
参加費:1,000円(1クール)
参加時間:午前の部  10:00-11:30
午後の部  14:30-16:00

問合せ先:熊本市高齢者支援センター ささえりあ金峰  ℡:096-277-2588
担当:伊藤・花園