「生涯現役 かわちんモン!」第6クールの7回目!

平成29年2月27日に河内校区健康づくり事業「生涯現役 かわちんモン!」の第6クール/7回目を開催しました。朝は冷え込みましたが、晴れ晴れとしたいい天気になりましたね!
今回のメインプログラムは「ボールエクササイズ」。ボールを上に投げている間に3回拍手をしたり、足から肩にかけてボールを転がして移動させたり、身体の隅々まで使うトレーニングが行われました。活動の中では、ボールが明後日の方向に飛んで行ったり、手拍子が間に合わなかったりと、難しそうな場面もみられましたが、そこは笑顔で、できているふり!!楽しく取り組めることが大事です!参加者の方から「ここですることを自宅でするようになった!孫の前でしてみせると、いいことだねー、って言ってもらえるよ」と教えて頂きました。河内校区健康づくり事業に参加された方が、ご自宅でも介護予防に積極的に取り組んで頂けるとこに、本事業の大きな意義があると考えます。生涯現役かわちんモン!の取り組みを更に波及させ、地域の皆様と一緒に健康づくりに取り組んでいきます!
第6クールもいよいよ残り2回。最終日には体力測定と食事会を開催します!時に激しく、時にゆたーっと、笑顔はいつも!
河内校区健康づくり事業「生涯現役かわちんモン!」第6クール:1/8/~3/13は随時参加を受け付けております。最終日には、皆で食べる食事会!沢山のご参加お待ちしています。

大多尾三和会(2月)に参加しました

H29年2/21(火)、大多尾公民館で開催された大多尾三和会(サロン)に参加しました。
今回のメインプログラムでは聖ヶ塔病院リハビリテーション科 より「介護予防体操~脳も一緒に活性化」といった活動が行われました。
スケジュールや行事内容については次の通りです。

【 ス ケ ジ ュ ー ル 】
9:45  - 血圧測定
10:00 - 健康体操(ささえりあ金峰 より)
10:20 - 介護予防体操~脳も一緒に活性化 聖ヶ塔病院 リハビリテーション科より
11:20 - 茶話会
12:00 - 終了

大多尾三和会は地域の皆様が主体となって開催されているサロンです。今回の活動では、脳トレとして回想ゲームが行われました。往年の大スター達の写真を見て、誰かを予想します。美空ひばりや石原裕次郎、加山雄三など大スターの若かりし姿や目元がしっかり隠してある写真だったのでので、予想が難しい!また、ただ写真をみるだけでなく、何県出身であるとか、代表曲、出演映画など本人に関する様々な問題も出題。それでも皆さん、回答が驚くほど早い!そして、脳トレ終了後は、足の指を使うトレーニングとして新聞紙を足の指で折りたたんだり、千切ったりしましたが、こちらは意外と苦戦されたご様子。足の指の小さな面積もバランスを保つためには凄く重要になることを学びました!そして、新聞紙千切りが終わった後は、水戸黄門の主題歌に合わせて体操!身体を捻る運動や背中を開く運動をしました。
活動の終了後は親睦深めるための茶話会。地域にお住いの方々が持ち寄った漬物が並べられた中、今回の感想を伺いました。「足の指は意外とかなわなん(使えない)なぁ」、「しばらく動かんでよかごて鍛われた(しばらく運動しなくていいくらい身体を鍛えた)」といった言葉が聞かれ、介護予防の取り組みにしっかりと繋がったことを確認しました。
最後にボケない小唄を歌って今回の活動も無事に終了!
豊かな自然に囲まれ、和やかな空気が流れる大多尾三和会。憩いの場として、介護予防の場として、貴重な機会です。

次回は3/21(火)開催予定です。

ささえりあ金峰でも参加申し込みやご相談等受け付けております。
℡:096-277-2588

「生涯現役 かわちんモン!」第6クールの6回目!

平成29年2月20日に河内校区健康づくり事業「生涯現役 かわちんモン!」の第6クール/6回目を開催しました。あいにくの天気でしたが、午前の部は10名、午後の部は5名の方にご参加頂きました。雨にも負けズ、風邪にも負けズ、今日も元気に健康づくり!!
今回のメインプログラムは「マッサージで身体リフレッシュ」。ヨガマットの上で、ゆっくり、じわっと、身体と向き合うマッサージ。健康づくりとなると、身体を動かすことに気が向いてしまうことってありませんか?今回の生涯現役かわちんモン!ではリフレッシュを目的に健康づくりを行いました。筋肉が硬くなっている箇所、痛みがある場所など、自分の身体と向き合う時間や取り組みも必要ですよね!
生涯現役かわちんモン!でも身体を動かす取り組みは多いのですが、今回のようにゆっくりした健康づくりも好評です。参加者の方からは「たまにはこういうのがいい」、「なんかスッキリした」、「(筋肉が)ほぐれた」という言葉を頂きました。また、参加された方には今回もしっかり笑顔でお帰り頂きました!雨のち、ゆたーっと笑顔。空は暗くても、明るく楽しい雰囲気に包まれた、河内校区健康づくり事業「生涯現役かわちんモン!」第6クール:1/8/~3/13は随時参加を受け付けております。最終日には、皆で食べる食事会!沢山のご参加お待ちしています。

<  参  加 >  対象制限なし!健康でいたい方はどなたでも!
< 内 容 >  健康運動(筋力強化、ストレッチ、リラクゼーションなど)、
◇◇専門トレーナーが指導・アドバイス◇◇
※健康チェック、各種相談、講義なども併せて実施】
< 開 催 日 時 > 毎週 月曜日(※変更の場合もあるため要確認)
午前の部:10:00 ~ 11:30 (定員:15名 まで)
午後の部:14:30 ~ 16:00 (定員:15名 まで)
< 開 催 期 間 > 1クール/10回程度の開催 (期間は概ね3ヵ月)
<  場  所  > コミュニティテラス 蒼ノイエ(熊本市西区河内白浜953-4)
<会 費・準備物> 参加費:1,000円(税込:1クール分)、室内靴、タオル、飲み物 など

問合せ先:熊本市高齢者支援センター ささえりあ金峰  ℡:096-277-2588
担当:花園・伊藤

H28年度 河内校区徘徊者捜索・声かけ模擬訓練 !

H29年2/12(日)に河内校区徘徊者捜索・声かけ模擬訓練が開催されました!!
今回の徘徊模擬捜索・声かけ模擬訓練では、認知症サポーター養成講座の開講による認知症の方への理解を深めること、実際に徘徊者が発生した場合の捜索訓練という2本柱の構成です。認知症サポーター養成講座は主催となる2,3,4町内自治会長の方々に協力を頂きながら、各町内で開講!講師にはリバーサイド熊本より吉岡誠也様、ささえ愛ひかりの家より井元久留子様にご協力を頂き、ささえりあ金峰からも管理者の伊藤が講師を務めました。約200名近い住民の方にご参加頂いた講座の中では、映像資料による講義、寸劇を取り入れた実演などが行われ、認知症に対する理解を深めて頂きました。そして、捜索・声かけ模擬訓練当日は午前7時を迎える前から自治協議会や町内会の役員、各事業所の方々と念入りな最終確認。午前8時に2町内自治会長による町内アナウンスを合図に訓練開始!!
設定としては、2町内(葛山)で徘徊者が5名発生し、その後3町内(清田)、4町内(中川内)へと徘徊者発生の連絡が回り、2,3,4町内全域で徘徊者の捜索・声かけを行う、というもの。加えて、新たな試みとしてライフクリエイト様より介護保険給付対応の捜索用GPS導入の協力を頂き、GPSを使った捜索訓練も行われました。直径4cm前後の小さなGPSを徘徊者役1名の方にお持ちいただき、その実用性や利便性を実践の中で使用しました!
今回の徘徊者捜索・声かけ模擬訓練では、自治会長の方々が強く希望されていた「リアリティ」を追求し、事前告知や準備等は必要最低限にとどめていました。その中で、実際にどの位地域の方が参加されるかは未知数なところでしたが、当日は多くの住民の方が訓練に参加されました!これが河内校区のリアリティ!!自治組織や顔の見える関係がしっかりと形成されていることがわかりました。そして、発見する時間も早かったです。最初に発見された方は、訓練開始から約20分後には発見!事前での呼びかけや協力依頼を最低限にとどめたにも関わらず、これだけ多くの方が捜索に参加されたことは河内校区の強みです!!住民の皆様が住みやすい地域づくりへのしっかりした意識をお持ちですね。また、訓練当日は、美里町地域包括支援センター、熊本市東区役所福祉課、など区外からも見学にこられ、注目度の高い訓練であったと感じています。
その後、河内公民館で行われた報告・反省会では「徘徊者役だったが消防団からのソフトに声かけをしてもらえてよかった」、「地域の方が自身で参加する意識が高かった」、といった良かった点、「徘徊者役はどこに隠れていいかわからなかった」、「徘徊者役が当初予定されていた捜索域以外の箇所に隠れていたので情報の共有が必要であった」、「徘徊者ではなく声をかけた相手が不審者だった場合はどうするのか」、「捜索者と捜索本部の連携がもっと必要であった」、など次年度に向けた建設的な意見も沢山出ていました。
今回ご協力を頂きました、河内総合出張所、河内公民館、熊本市高齢介護福祉課・西区役所福祉課、熊本市社会福祉協議会西区事務所、熊本南警察署(河内駐在所)、熊本市西消防署河内出張所、熊本日日新聞社河内販売センター、リバーサイド熊本、聖ヶ塔病院、みかんの丘、ささえ愛ひかりの家、を始めとする関係者各位の皆様。誠にありがとうございました。
そして、約1年に渡る期間、何度も何度も夜遅くまで打ち合わせをしながら主催者として奮闘された2,3,4町内自治会長の皆様。本当に、お疲れ様でした!!

芳野小学校 認知症サポーター養成講座

H29年2月7日に熊本市立芳野小学校で認知症サポーター養成講座を行いました!
毎年ささえりあ金峰が主に実施しており、今回キャラバンメイトとしてみかんの丘に協力してもらいました。当日は熊本市高齢介護福祉課からも見学にこられ、芳野小学校5、6年生のまっすぐな視線にドキドキしつつも、講座スタート!
キャラバンメイトによる講義やDVD等の映像資料はとてもわかりやすい内容となっています。
また、寸劇では、認知症の方への対応として良くない例をキャラバンメイトとささえりあ職員で演じ、対応のどこが良くなかったのか、どう対応するのが望ましいのかを小学生の皆さんに考えてもらい、積極的に発表して貰いました。意見が沢山出て、そんな考え方や捉え方もあるのか!と我々も勉強になります。
これからの世代を担う皆さんに、認知症への理解を深めて頂ければ嬉しい限りです。これからも、皆さんと手を取り合って頑張っていきます!
今回ご協力頂きました皆様、誠にありがとうございました!!

 

「生涯現役 かわちんモン!」第6クールも半分が終了しました

平成29年2月6日に河内校区健康づくり事業「生涯現役 かわちんモン!」の第6クール/5回目を開催しました。第6クールは新規の申し込みを沢山いただき、計6名の方が新しく参加されています。参加者同士で会話する時間や機会も増え、毎回賑わいをみせる女子会が行われています。沢山話して、心の健康づくりも進めていきましょう。
基本的な流れとしては、ウォーミングアップ、脳トレ体操、チェアビクス、メインプログラム、ストレッチ、リラクゼーションとなっています。第6クールのメインプログラムをご紹介します。1/9:毎日トレーニング、1/16:ダンスエクササイズ、1/23:コオーディネーションエクササイズ、1/30:生活体力チェックをやってみよう、2/6:今回も脳トレ体操です♬、2/13:パンチdeエクササイズ、2/20:マッサージで身体リフレッシュ、2/27:ボールエクササイズ、3/6:サーキットトレーニング、3/13:閉講式 となっています。
河内校区健康づくり事業「生涯現役 かわちんモン!」では参加者からのリクエストにお応えして、日々新たな試みに取り組んでいます!美空ひばり:「やわら」の音楽に合わせ全身くまなく動かす取り組みだったり、桃太郎の歌に合わせて社交ダンス(介護予防運動)を行ったり、大変好評です!参加されている住民の皆様、専従トレーナー、ささえりあ金峰の全員でより良い健康づくり事業になるよう頑張っていきます!!
参加者の方からは、「週に1回の笑う場所よ」、「家にいたって何にもしないし、何していいかわからんでしょう」、「階段昇る時にフラフラが減った」といった言葉が聞かれています。沢山の笑顔と和やかな雰囲気に包まれた、河内校区健康づくり事業「生涯現役かわちんモン!」第6クール:1/9~3/13は随時参加を受け付けております。沢山のご参加お待ちしています!!


<  参  加 >  対象制限なし!健康でいたい方はどなたでも!
< 内 容 >  健康運動(筋力強化、ストレッチ、リラクゼーションなど)、
◇◇専門トレーナーが指導・アドバイス◇◇
※健康チェック、各種相談、講義なども併せて実施】
< 開 催 日 時 > 毎週 月曜日(※変更の場合もあるため要確認)
午前の部:10:00 ~ 11:30 (定員:15名 まで)
午後の部:14:30 ~ 16:00 (定員:15名 まで)
< 開 催 期 間 > 1クール/10回程度の開催 (期間は概ね3ヵ月)
<  場  所  > コミュニティテラス 蒼ノイエ(熊本市西区河内白浜953-4)
<会 費・準備物> 参加費:1,000円(税込)、室内靴、タオル、飲み物 など

問合せ先:熊本市高齢者支援センター ささえりあ金峰  ℡:096-277-2588
担当:花園・伊藤