第二ほたる家運営推進会議に参加しました!

去るH28.12.19(月)午前10時30分より、第二ほたる家運営推進会議に出席いたしました。
管理者様より「12月は、開設記念を祝い毎年利用者様、ご家族様、運営推進員様と共にカレー作りを行っています。」と、お話があり参加者一同でカレー班、デザート班、スープ班に分かれて調理作業を楽しみました。
具材が煮える間、活動報告や協議事項の検討を行い、今後のグループホームの運営について意見交換を行いました。
入居されている利用者様の介護度の説明がなされると、参加された民生委員様からそっと「どちらの方が、どの区分にあてはまっておられるのか、お会いしただけでは分かりませんね」とお話があり、参加されていたご家族にそっと介護度を伺うと「要介護5ですよ」と言われ、びっくりされていました。ご家族様は「こちらのホームは、とても細やかに看て頂くので安心して預けています。」と感想をお聞きしました。
グループホームにご入居なさるまでのご家族様のご苦労は、大変だったことと想像致します。
グループホームにご入居され、ご本人もご家族も穏やかに過ごされている様子をほほえましく拝見いたしました。
ご本人ご家族双方を支えておられるスタッフの皆様、ご苦労さまです!そして、ご馳走様でした!

「生涯現役 かわちんモン!」第5クール最終回

河内校区健康づくり事業「生涯現役 かわちんモン!」第5クールは平成28年12月19日をもちまして無事に全日程を終了いたしました。
最終日の10回目は、①体力測定、②講話会、③食事会が毎回行われます。
体力測定では、握力や片足立ち、身長・体重、長座体前屈、5m通常歩行といった項目を測定しました。やはり具体的な数値として結果が見えると盛り上がります。握力や長座身体前屈は上昇した方もいらっしゃいましたが、開眼片足立ちや5m通常歩行などでは若干の減少がみられました。しかし、取組の成果もあって減少も比較的軽微なものでした。今後は足腰の強化プログラムを更に盛り込むことも検討していきます。
講話会では、西区役所 保健子ども課から講師(保健師)をお招きしました。血糖に係るインシュリン、ヘモグロビンA1cといったホルモンの働き、認知症予防の取り組み、河内校区の取組(夏休み健康づくり作品コンクールなど)などパワーポイントを使って分かりやすくご説明を頂きました。
食事会では、管理栄養士に食事提供を依頼し、参加者全員で美味しく健康的な食事を頂きました。大豆とひじきのご飯、豚のネギチーズ焼き、鶏のから揚げなどのメニューに舌鼓を打ちながら、意見交換を行うことができました。食事会の際に出た感想をご紹介します。

≪~ 参 加 者 の 感 想 ~≫
『ここに来ると週に1回笑う機会がある』、『家にいても何もしない。ここにきて、身体を動かして、笑う時間があることが嬉しい』、『体調を崩して他の健康運動教室(民間運動施設)は休んでいた。それでもここだけは週に1回の楽しみで通い続けた』、『皆の顔を見るとホッとする。また皆に会えると思って楽しみしている』、『初めて参加したが、楽しく参加することができた。ここに通うようになって、自宅でトレーニングするようになったし、苦手なもの(指先運動や立ち屈み動作)を克服できるよう、何をしたらいいのかわかるようになった』 など

ありがたい言葉を沢山いただきました。
溢れる楽しさ!こぼれる笑顔!「生涯現役かわちんモン!」は参加者の皆さんと一緒に作り上げていく健康づくり事業です!
次クール(6クール:1/9~3/13)の応募をお受けしています。お試し参加もできますので、奮ってご応募下さい。沢山の参加をお待ちしております。

<  参  加 >  対象制限なし!健康でいたい方はどなたでも!
< 内 容 >  健康運動(筋力強化、ストレッチ、リラクゼーションなど)、
◇◇専門トレーナーが指導・アドバイス◇◇
※健康チェック、各種相談、講義なども併せて実施】
< 開 催 日 時 > 毎週 月曜日(※変更の場合もあるため要確認)
午前の部:10:00 ~ 11:30 (定員:15名 まで)
午後の部:14:30 ~ 16:00 (定員:15名 まで)
< 開 催 期 間 > 1クール/10回程度の開催 (期間は概ね3ヵ月)
<  場  所  > コミュニティテラス 蒼ノイエ(熊本市西区河内白浜953-4)
<会 費・準備物> 参加費:1,000円(税込:1クール分)、室内靴、タオル、飲み物 など

問合せ先:熊本市高齢者支援センター ささえりあ金峰  ℡:096-277-2588
担当:花園・伊藤