芳野校区の大多尾でサロンが始まりました!

120()大多尾公民館で、大多尾地区でのサロン(大多尾三和会)の初回開催がありました

去年より地域の役員の方々と協力しながら、今日の良き日を迎える事ができました

当日は天気にも恵まれ、ささえりあ金峰より3名の職員が支援にお邪魔しました

まず、ささえりあ金峰の看護師による血圧測定を行いました 健康チェック後に芳野校区社協の本田会長に挨拶をして頂き、大多尾三和会の世話人や参加者の約16名の皆さんに自己紹介をしてもらい開催となりました

次に、ささえりあ金峰の理学療法士による健康体操を行いました 部屋いっぱいに広がり、頭から足の先までを順番に動かし、日頃あまり使わない筋肉もほぐせたのではないでしょうか

体をほぐした後は、皆さんと輪投げをしました ペットボトルに「芳野の素敵な所は?」「正月に食べたお餅の数や食べ方」など9つの質問を記入し、輪が入ったペットボトル箇所の質問に答えてもらいました 発表時には、手作りマイクを握りみんなの注目を浴びながら、少しドキドキされたのではないでしょうか

 輪投げがたくさん入った方には、ちょっとした景品がありました 今後も、ちょっとした景品が出て

くるかもしれませんので、是非トライして下さいね

体を動かした後は、ささえりあ金峰の看護師より冬場の健康についてお話をしました

お風呂に入る時の注意点、マスクの付け方や手洗いの実践などを行い、真剣な眼差しで耳を傾けていらっしゃいました現在流行しているインフルエンザについての質問等もあり、皆さん、ご自身の健康管理にとても関心を持たれていました

体や頭を動かした後は、皆さんでお茶と茶菓子を囲みました 顔見知りの皆さんなので、初回サロンの感想や数日前の出来事などをくつろぎながらお話しをされていました

今回、皆さんと体操や輪投げなどのレクリエーションを一緒に行い、活動の合間にざっくばらんにお話しをされている様子がとても和やかな感じがしました 今後も大多尾地区での特性を生かしながら皆さんの会話を大事にして、サロンのお手伝いを続けていきたいと思います

河内校区健康づくり凧揚げ大会

117()河内白浜グランドで「河内校区子と親の健康づくり支援ネット」主催第6回河内校区健康づくり凧揚げ大会が行われました 今回は社会福祉協議会、西区金峰山エリアまちづくり事業実行委員会との共催で開催し、校区内外からたくさんの方が参加し、賑わいました 「河内校区子と親の健康づくり支援ネット」とは、家族を含めた健康づくりをすすめていくために、地域の各種団体と西区役所が協力して活動している団体です まず、熊本城おもてなし武将隊による演舞にてオープニングステージが披露され、賑やかな開会となりました

開会後、大凧の登場です 大人数人で声を掛け合い大凧を空に揚げます

6旗の大凧が勢い良く大空に上がると、それはそれは見事な舞でした

その後は、子供達それぞれが作った子凧の登場です 当日は風が強く子凧もビュンビュン上がっていました 途中で飛ばなくなったり凧糸がからまったりすると、近くにいる大人と協力して、再度修理などして何度もチャレンジして楽しんでいました

また、西区役所の保健子ども課から、河内住民の健診へのイメージや栄養成分表示の認知などのアンケートが行われ、栄養の基礎知識をお話しされました

そして、ささえりあ金峰も実行委員として凧揚げに参加しました今回は、飲料水(温かいコーヒー等)の提供、パネルの展示、凧揚げ大会の撮影などを行いました

当日は寒かったので、参加者の皆さんも飲み物に掲示してあるカロリーやカフェインの効果に関心を持ちながら、ちょっと一息つかれてました

地域の方も大人も子供も協力して凧を作り、揚げるということに取り組み一体となる大会になりました 同時に健康づくりにも目を向ける良い機会になったのではと思います

芳野校区福祉餅つき♪

1227日(土)芳野コミュニティセンターにて芳野校区福祉もちつきが行われました

毎年恒例のこの行事、地域の方々に小学生も参加し、高齢者の方へ配るお餅を一生懸命突き上げました

今年準備されたもち米は約60キロ3つの臼でバンバンついていきます!(^^)!

さすが皆さん慣れてらっしゃる(^^)良い音でリズムよく年の瀬の風物詩ですね

ちなみに、毎年芳野校区では焚き物でお米を蒸します

火付けができないと一人前じゃないそうですすごい

 

つきあがったお餅はすぐさま婦人部の皆様の元へ

 

慣れた手つきでまん丸お餅が出来上がります(これがなかなか難しいんですよね。。)

皆さんで餅をついた後は、婦人部の皆さんが準備してくださった温かい豚汁とおにぎりがふるまわれました

とてもおいしかったです

 

 

 

午後からお餅と小学生たちが育てた花の苗を70歳以上の独り暮らしの方へ配られました

 

伝統的な行事を通して地域の方たちがつながるとても素晴らしい行事でした

河内校区福祉餅つきに参加しました!

H26年12月26日(金)河内校区福祉餅つきに参加しました

毎年、地域の役員の皆さんや河内中学校の生徒さんとのご協力のもと

河内コミュニィティセンターで開催されています

ささえりあ金峰も男性職員は餅つきを行い、女性職員は蒸しと機械での餅こね

の担当をさせて頂きました 6回目の参加となる今年も一体となり、役員の方

に餅米の蒸し加減などを教わり、蒸した餅米を中学生や男性で力強くつき、

おいしそうなお餅に仕上がりました

餅つきの後は、婦人部の皆さんが、5kgの粉を手分けしてこねて作られた

団子汁をご馳走になり、心も体も温まるひとときになりました

今年は、110kgの餅米が準備され、ついたお餅は、白餅と餡餅に丸められ

河内校区の65歳以上の一人暮らしの方に配られました 毎年、お餅が届くのを

楽しみにされている様で、来年も地域の皆様と協力していければと思います

 

 

☆謹賀新年2015☆

新年あけましておめでとうございます。
昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年もささえりあ金峰スタッフ一同、皆様にご満足頂ける支援を心がける所存です。

何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
皆様のご健勝と貴社の益々のご発展を心よりお祈り致します。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 


 

平成27年 元旦 

熊本市高齢者支援センター ささえりあ金峰

                                    スタッフ一同