♫第9回みちくさ館夏まつり

8月10日(日)金峰森の駅みちくさ館で夏祭りわれました

予定では9日に行う予定でしたが、台風11号の影響で翌日に延期

10日は暑くもなく過ごしやすい気候となり、会場のみちくさ館に来られた方々は、にぎやかなの夜を過ごされました

館内に設営されたステージでは、地元の小学生から外部の歌手の方など様々なショーが催され、会場は歓声と拍手に包まれました

 

 

そして、今回はお二人の歌手の方が来られ、素敵な歌謡ショーを披露されました

『NORIKO』さん

歌の先生をはじめ、地域のサロンやデイサービスなどで音楽療法もされておられるそうです

アナと雪の女王のテーマソングを披露され、子どもたちは釘づけでした

 

続いて『花房千恵』さん

楽しいトークも交えながら、美空ひばりさんや阿蘇の火祭りなどを歌われ、会場の皆さんも一緒に口ずさみながらのトークショーを楽しまれていました

 

地元の方たちで作る地元のお祭りっていいですね

地元の方たちのパワーを感じるとても素晴らしい夏祭りでした

 

芳野校区老人連合会グランドゴルフ大会に参加しました(^_^)/

去る、H26年8月8日(金)芳野校区野出グランドにおいて、芳野校区老人クラブ連合会主催によるグランドゴルフ大会が開催され、熊本市高齢者支援センターささえりあ金峰も、救護支援で参加しました

 実は、開催は8月4日(月)の予定でしたが、当日は生憎お雨模様となり8日へ順延され開催されました

当日は、各地区より125名の参加者があり、開会式の終了を待てない程ゲームに対する熱気みなぎる老人会の皆様で、原口副会長の笛の音を合図に一斉に試合が開始されました

 

また、8日は台風11号の影響で強風吹き荒れる荒天となり、グランドも前夜の雨で泥濘ができており、決して良いグランドコンディションとは言えない中での開催となりました。

ゴールの旗が真横に棚引き、ボールは風にあおられゴールを抜いて進んだり、泥濘では数メートルで止まってしまったり、いつもの試合よりスティックさ裁きに四苦八苦  しかし、芳野老人クラブ連合会の皆様は「台風など蹴散らせ!」と言わんばかりにホールインワンも数多く出されていました

ささえりあ金峰も、麦茶のキーパー2台と熱中症予防の飴を持参して参加しましたが、当初、天候の状態から「水分はあまり摂って頂けていないのでは?」と、心配しておりましたが、主催者からも「水分を摂りながらゲームを行ってください!」と、何度も呼びかけられ、ささえりあ金峰の看護師も「お茶いかがですか?」と笑顔でコップを渡し、参加者の皆様もゲーム毎に水分補給や塩飴を口にして頂き、一人の体調不良者も怪我もなく、大会が終了しました

大会支援を始めて5年目となりましたが、年を重ねるごとに「あんたたちがおっけん、安心して大会ができるよ!!」「今日は○○君は来とらんと?」と声をかけて頂き、私達も「お役に立ててよかったなぁ!」と嬉しく感じるひと時でした

また、来年も宜しくお願い致します

 

 

 

 

H26年度第2回芳野校区家族の健康づくり支援ネットワーク会議に参加しました♪

去る、H26年7月31日(木)、今年度第2回目の芳野校区家族の健康づくり支援ネットワーク会議が開催され、今年度より熊本市高齢者支援センターささえりあ金峰も参加させて頂くことになりました

この会は、H21年に熊本市から子供を中心とした地域の健康づくりのために「子育て支援ネットワーク」として開かれ、各校区の特色に沿って開催されてきました。

H25年度に各区役所に於いて健康まちづくりの立ち上げとともに、芳野校区の特色である多世代同居の家族が多く、家族ぐるみで健康づくりをしようということで「家族の健康づくり支援ネットワーク会議」へと名前が変更されました

また、活動の参加団体等もこれまで参加団体(自治会連合会・社会福祉協議会・民生児童委員協議会・小中学校・小中学校PTA・保育園・西区役所健康づくり部会)に加え、新たに自治会連合女性部・食生活改善推進員・熊本市高齢者支援センターささえりあ金峰が参加し、文字通りの「赤ちゃんからお年寄り」までのサポート体制の強化につながるのではと思います

第2回目の会議では、芳野校区の健康課題についてそれぞれの立場で報告がなされ、二つのグループに分かれて活発なグループディスカッションが行われました

課題のまとめとして、「肥満が目立ち食生活の改善が必要」「生活様式の変化に伴い、良質な睡眠の質がとれているか」「子供も大人も運動不足(歩行が不足している)」「子供達の体力が低下している」などの課題が見えてきました

地域の中での生活を営まれている皆様だからこそ見えることなのだと、会に参加させて戴くことで改めて感じさせて頂きました。今後も、芳野校区の健康づくりのために皆様としっかり連携体制をつなぎ、支援者の一員の役割を果たして行きたいと思いました

 


 

 

 

 

 

 



 

岳本村女性部認知症サポーター養成講座を開催しました!!

去る、H26年7月30日、岳本村女性部の皆様に認知症サポーター養成講座を受講して頂き新たに16名のサポーターが誕生しました

当日は、仕事や家事を済ませてからの集まりで、夜間の開催にも拘わらず女性部の皆様に熱心に受講していただきました

受講者の方の中には実際介護をされている方や、介護を終えた方も参加しておられ、講師の話に「そうそう!」と共感されたり、「なるほどねぇ!」と感心されたり、認知症に対する理解を深めておられました

地域の中で、家庭の中で女性のポジションは大きいものです。受講された女性部の皆様には、認知症についての知識を日常の中で発揮していただけるとよりよい地域づくりができるのではないかと思います。

また、今回の講座内容では認知症の予防についての説明があり、受講の皆様方に興味関心が高かったのではと感じました

これからも、認知症のことを少しでも理解していただける様、認知症サポーター養成講座の開催を重ね、家庭でそして地域での大きな資源作りに頑張りたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

白浜竜神宮第18回頓写祭へ参加して来ました~!!

平成26年7月23日(水)、白浜地区で毎年開催されている頓写祭へ招待を受け、ささえりあ金峰の職員6名で参加しています

頓写祭は白浜公民館で行われ、1階には出店があり、2階ではカラオケ演芸大会が開催されました

 

ささえりあ金峰も消費者トラブル啓発で寸劇を披露させていただきました

テーマは『ハイハイ商法』、主人公の白浜世佳代(しらはまよかよ)さんが登場です

ご近所の河内さんと芳野さんも集合です

悪徳業者 没田栗男(ぼったくりお)がやってきました・・・

会場での販売状況を演じています区長さん達にも飛び入り参加して頂きました

ささえりあイケメン職員 半寒誠也(はんさむせいや)が助けに来ました

寸劇の最後には、会場の皆さんへトラブル防止の啓発を行っています

今年も地域包括ケアの関わりの一つとして、白浜地区の伝統行事に参加させていただきました

この寸劇で消費者トラブル防止に対する皆さんの意識が向上し、発生減少につながればと思います

また、トラブルが生じないためのネットワークづくりを、今後も地域の方々と取り組んでいきます

 

河内校区9町内グランドゴルフ大会へ参加してきました!

平成26年7月21日(月)に開催された河内校区第9町内のグランドゴルフ大会へ参加しました

ささえりあ金峰から3名が救護班として参加し、体調不良者への対応や水分・塩分補給での熱中症対策などに努めました

 当日は天候が不安定であり、閉会式までは順調に進行しましたが・・・

プレー開始前、激しい雨に見舞われました

 

一時は開催自体も危ぶまれましたが天候の回復がみられ、中断を経てプレー開始となりました

 

大会が予定通り開催でき、参加された皆さんも一安心です

ハッスルプレーの連発で、大会は非常に盛り上がりました

プレーの合間や終了後、給水や塩分補給に来て下さいました

その後も雨降ることなく、プログラムは無事に終了しています。

開会式では皆さんの爽やかな笑顔がみられました

これから地域の方々との信頼関係を深め、より一層の協力体制強化を目指していきます