8月27日(火)芳野コミュニティーセンターで、「元気な高齢者が支える地域づくり」というテーマで、講演会を開催しました
今回の講演会は、芳野校区自治協議会・芳野校区社会福祉協議会・熊本市高齢者支援センターささえりあ金峰との共催で、講師に株式会社「くまもと健康支援研究所」代表取締役 松尾洋先生をお迎えし、地域サロンの活動の必要性についてお話して頂きました
夕方からの開催にも関わらず、約100名の方々が参加されました
この芳野校区は、少子高齢化が進んでいる地域です.「いつまでも住み慣れた地域で元気に暮らしていく」ために何が必要なのか、そのためにどのような活動に取り組んだらよいのかなど、考えるきっかけづくりになればと思い開催致しました
今回は、自治協議会・社会福祉協議会との共催ということで、企画の段階から各団体の方々と連携し、準備を進めてきました
講演会当日 各団体の皆様との打ち合わせの様子 皆さん真剣な表情です
受付は芳野校区自治協議会の婦人部の方々
さすが、地域のご婦人方 会話も弾み、受付もスムーズでした
~講演会開始~
各役員様のご挨拶
村上社会福祉協議会会長
西村自治連合会長
「地域」の為に、活動されているお二人。「芳野のために」という言葉が沢山出てきて、日頃から地域のことを真剣に考えていらっしゃる思いが、伝わってきました
司会は、「熊本市高齢者支援センターささえりあ金峰」の管理者 吉岡です
今回は、地域との共催の講演会ということで、吉岡管理者も熱が入っています
~講師のご紹介~
株式会社 くまもと健康支援研究所
代表取締役 松尾 洋 先生
今回の講演会では、住み慣れた地域でこれからも生活を続けるためには、地域に高齢者が利用する「通いの場」が必要であり、それを地域の力で作って行こう。仲の良い友達が集まった「お茶のみサロン」や歌が好きな人が集まった「カラオケサロン」など、形はいろいろあっても良い その通いの場へ足を運び、語り合い、楽しむことが重要であることをお話されました
皆さん真剣な表情で講演を聞いていらっしゃいました
質疑応答では、最近話題になっている介護予防サービスについてなど、質問がありました
皆さんが日頃、感じられている身近な質問が多く出ました。
また、講演会の終わりには、西村自治協議会会長より、まずは、芳野校区に3か所サロンを作りたいという思いをお話されました
芳野校区の団結力を活かし、サロン立ち上げが出来るよう、私達ささえりあ金峰も支援やお手伝いをしていきたいと思います