大将陣老人会サロン

10月20日(土)大将陣老人憩いの家で大将陣老人会サロンが行われました

私たちささえりあ金峰もお邪魔させていただき、ロコモティブシンドロームについて、ご紹介しました

 

ロコモティブシンドロームとは和文で運動器症候群と呼ばれ、運動器の能力低下により要介護状態になる危険性が高い状態をいいます。

 

運動能力の低下を予防するために、

ロコモーションチェック・・・略して”ロコチェック”に記入していただき、簡単な体操を皆さんと一緒に行いました

 

 

 

 

 

 

 

ここで一つ体操をご紹介します

1.足を肩幅に開いて、椅子の前に立ちます

2.ゆっくり腰をかがめ、椅子に座るか座らないか程度のところでストップ!

3.今度は『1・2・3・4』と声を出しながら、ゆっくりと元の体勢(立った状態)に戻ります

 

高齢者の方は、この体操を5回1セットとして、1日3回程度行うと、下半身の筋力維持・向上が図れます

簡単な体操ですので、ぜひ皆さんもやってみてください

 

芳野校区ボランティアパトロール隊!表彰!!

10月18日(木)くまもと森都心プラザにて『くまもと犯罪の起きにくいまちづくり県民大会』が開かれました

 

この大会は、「犯罪の起きにくいまちづくりの推進」を目的として開催されています。今回なぜこの大会をブログに投稿したかというと・・・

 

犯罪の起きにくいまちづくり活動功労団体として、『芳野校区自治連絡協議会ボランティアパトロール隊』が見事に表彰されたのです

 

 

 

 

 

 

 

芳野校区自治連絡協議会ボランティアパトロール隊は校区民52名で構成され、毎月1回防犯パトロール、子どもの見守り活動等をおこなっておられます

 

 

表彰後には各団体の事例発表があり、芳野校区自治連絡協議会ボランティアパトロール隊からは、防犯協会の上野会長が代表して芳野校区の地域特性や防犯活動について発表されました。

 

表彰は菊池市や天草市など熊本県内で大きな功績を残された6団体が表彰され、それぞれ工夫した防犯活動を行っておられました

 

こういった地域のボランティア活動が、地域の防犯意識を高め、皆さんが安心して地域で暮らせることにつながっているんですね

 

 

 

 

 

☆岳老人会に行ってきました☆

10月10日に河内町岳の老人会でロコモティブシンドローム(運動器症候群)

についてお話し、ロコモ体操を皆さんと一緒に行ってきました。

皆様、ロコモティブシンドロームってきいたことがありますか

ロコモティブシンドロームとは

年齢とともに低下する骨や関節・筋肉などの運動器の働きが衰えることによって、

要介護の状態になる危険性が高くなる状態の事です。

 予防するには日々の運動が大切です

 

 

この日は「開眼片脚立ち」と「スクワット」の運動を紹介をいたしました。開眼片脚立ちとは文字どうり

目を開けた状態で片脚で立つ事です

1分間の目安で立っていただくのですが、かなり長く感じます

スクワットは椅子に腰かけるようにお尻をゆっくり下ろしたり上げたりする運動です。

どちらも足に筋肉をつける運動です

 

膝や腰が悪い方は主治医に相談が必要だと思いますが、継続すると足の力は強く

なると思います。また、姿勢も良くなるようです。

若々しくカッコよく歩きたい皆さんこの秋はロコモ体操を行われてはいかが

でしょうか

岳老人会の皆様は「5歳若返りたい」「膝の痛みをなくしたい」「姿勢がよくなりたい」

など積極的な意見が多かったです。

“継続は力なり”続けて頑張ましょう

 

河内小学校運動会が行われました!

9月29日(土)河内小学校で運動会が行われました

今回の大会テーマ『河内っ子 絆を強く 力をあわせて がんばらなんたい』

当日はあいにくの天気でしたが、この程度の雨では子どもたちの闘争心は消えません

 

雨が降ろうが風が吹こうが、元気いっぱいに踊り、投げ、走り抜けます

 

 

 

 

 

 

 

16人のオリンピック&ダンス          なかよし 玉入れ

素晴らしい一輪車さばき!                 たくさん投げたもん勝ち!

オリンピックに引けを取らない               赤白の玉が飛び交います♪

華やかな演武でした♪

 

 

組体操「河内の宝」

5・6年生による組体操♪

高度な技を美しく表現していました!

さすが高学年!

 

お父さんお母さんたちも、傘をさしながら

わが子の晴れ舞台を応援されていました

子どもたちの全種目を全力で取り組む姿はカッコよく

そして、どこか懐かしい温かい気持ちになれる運動会でした

祝☆第100回河内校区敬老会!!

お待たせいたしました

先日のブログでご紹介しました。第100回河内校区敬老会のブログですよー

 

第100回目の河内校区敬老会は9月23日(日)河内小学校体育館で行われました!

会場には80歳以上の方が約250名参加され、会場は多くの人で賑わっていました

 

式典開会前には河内昇高太鼓の力強い演奏があり、オープニングから参加者の方への尊敬とお祝いの気持ちが伝わってきました

そして、今回の参加者の中での最長寿者の方はなんと・・・102歳

まさか敬老会の歴史より長く生きてこられた方がいらっしゃるとは・・・素晴らしい

 

また、式典には幸山政史市長も駆けつけられ、

「さまざまな合併などの変遷をしながらも、

輩を敬うという心は受け継がれ続け、

100回目の敬老会の開催に至っている

河内は素晴らしい地域。

皆様にはこの文化を若い世代へ伝承して

いただきたい。と述べられました。

 

 

 

そして、アトラクションの時間です♪

トップバッターは『夫婦橋』

男らしく!そして女らしく。

100回の節目にふさわしい見事な舞でした

 

その後も、歌って・踊って・笑っての催し物で会場は明るく元気にあふれた空間となりました

 

 

 

 

 

 

 

ドレスファッションショー≫             ≪時代(とき)の流れ

綺麗なドレスやタキシードに身を包んだ     時代の流れを踊りで表現し、明るく

ご夫婦によるファッションショー。         楽しいアトラクション。最後を飾る

幸せの象徴のようなキラキラした         元気な催し物に会場も大いに

時間でした♪                      盛り上がりました。

 

 

この様子は、熊本日日新聞にも掲載され、熊本中に河内校区の皆様の先輩方を敬う心が伝わったことでしょう

 

参加された方は、「敬老会に来るのが楽しみ。こうやって参加できることが嬉しい。来年もまた参加できるよう、がまだします。」と話されていました

 

私たちも記念すべき“全国で一番歴史が長い第100回の敬老会”に、立ち会えたことを嬉しく思います。

皆様本当におめでとうございます