✿転ばぬ先のげんき隊✿ 出動!! 部田見上公民館 (てんすい倶楽部 居宅)

当事業所がある区の公民館(天水町部田見上区公民館)へ、”転ばん隊”出動して参りました(^^)/
参加者からは、特に「認知症について」の講話依頼があり、これまで認知症に関しての講話等、なかったそうです。
・物忘れと認知症の違い
・予防方法の紹介
・体操
作業療法士の福島が講師となり、女性だけ15名の参加者に話をさせていただきました。
まずは、緊張した雰囲気をなくすため”365歩のマーチ”の歌に合わせた体操を行い、心と体をほぐすことからのスタート!!
足や腰に痛みのある方は、椅子に座っての体操で、3番まで元気に体操され、心も体もホッコリ(#^.^#)暖まりました。
講義では、
「認知症とは」どんなイメージがありますか?という質問に対して、
・物事がわからなくなる…
・目が離せなくなる…
・徘徊…
などのイメージが意見として挙がっていました。
認知症と物忘れの違いについても、実際の生活の中で分かりやすい例を使って福島が説明。
実際に認知症の両親の介護をされた方もおられ、みなさん、認知症は誰でもなる可能性がある身近な病気だ。どうしたら予防できるのか…と熱心に聞かれていました。
φ(..)メモメモ

認知症の予防とは、高血圧症・高脂血症・肥満などにならないようにする事。そのためには、運動や食事をはじめとする「生活習慣病対策」が大切。また、「脳の活性化を図る」必要があるそうで、
1.快刺激で笑顔に
2.コミュニケーションで安心
3.役割を持つ
4.ほめる、ほめられる
が大切なんだそうです。
運動として、二重課題トレーニングをみなさんと一緒にやってみました。
・足ふみをしながら+しりとり
・足ふみをしながら+野菜の名前
・足ふみをしながら+計算問題
間違いや、自分の番の時はなかなか答えが出ないけど、人の番の時は、どんどん答えが出る…涙が出るほど大盛り上がりのひと時でした(^^)/

部田見上地区の皆さん、お疲れ様でした。次回は8/5にお邪魔いたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です