包括居宅全体会を開催しました!(はなぞのケアセンター 居宅)

8月に入り毎日暑い日が続いておりが・・・皆様、暑中お見舞い申し上げます!!
当法人では3か月に1回、包括居宅の全体会を開催しています!
勉強会や事例検討会、時には座談会などなど・・・
実は勉強会と称して、みんなで集まってケアマネあるあるの話で盛り上がりのを楽しみに参加しています( ;∀;)
今回は居宅で取り組むBCPについての勉強会!

 

 

 

 

 

 

災害や感染によりどこかの事業所が機能しなくなっても、法人内でカバーし合える体制作り、書式やその保管方法などについて活発な意見が飛び交いました!!

 

 

 

 

 

 

当法人では1か所の包括支援センター、5か所の居宅介護支援事業所があり経験や基礎資格、年齢も様々(*^^)v
それぞれの得意分野を生かしていつでも相談し合えるよう、日頃からコミュニケーションをとることを大切にしています。

 

 

 

 

 

 

これからもご利用者様が充実した日常生活を送ることができるよう、ひとりひとりが日々自己研鑽に励んでいきたいと思います!!
最後に全員集まって記念撮影!(^^)!

 

 

 

 

 

 

とても充実した勉強会となりました!!

高齢者疑似体験を開催しました。(はなぞのケアセンター 居宅)

今日は、花園小学校にお邪魔し、高齢者疑似体験を実施させていただきました。

毎年開催させていただいてますが、今年も4年生の生徒さん69名に参加して頂きました。
高齢者について少しでも理解を深めていただこうと、
①高齢者疑似装具を装着して、高齢者の身体機能を体験。
②車椅子の乗車体験。
③歩行器の自操体験。
以上 3つの体験をしていただきました。

肘にサポーター、手首に重りを付け、手袋を二重に着けた状態で大豆をつまむ体験では
「つまみづらい!」と悪戦苦闘。

車椅子の体験では乗る側と押す側をそれぞれ体験してもらい、「乗っていて突然動きだすと怖い」
「段差に乗り上げる時の操作が難しかった」等の感想が聞かれ、介護される側する側それぞれの気持ちを
理解してもらいました。

質疑応答では「車いすの人はどうやって寝たり起きたりするのですか?」との質問があり
介護する場面を実演して理解して頂きました。

生徒さん達には高齢者の気持ちや介護について興味を持って学んでいただけたと思います。
今後も続けて開催していくことで、地域の方が高齢者や介護についての知識を深めていただけるように
活動したいと思います。

高齢者疑似体験in花園小学校(はなぞのケアセンター 居宅)

今日は、花園小学校にお邪魔し、高齢者疑似体験を実施させていただきました。

今回参加いただいたのは4年生の生徒さん69名。
高齢者について少しでも理解を深めていただこうと
①高齢者疑似装具を装着し、高齢者の身体機能を体験。
②車椅子の乗車体験。
③歩行器の自躁体験。
以上 3つの体験をしていただきました。

手袋や視界の悪いゴーグルをつけた状態で、箸でまめをつまむ体験では悪戦苦闘していました(^o^)

車椅子、歩行器の乗車体験では「曲がる時はどうやればいいんですか?」「うまく進まない!」などいろいろな意見が聞かれ、楽しみながら体験している様子でした。

生徒さんお疲れ様でした。
また、ご協力いただきました先生方へ感謝申し上げます。
今後も続けて開催して行きたいと思います。

花園小学校にて高齢者についての講話を行いました。(はなぞのケアセンター 居宅)

はなぞのケアセンターでは、小学生に高齢者のことを学んでいただく機会として、毎年、高齢者についての講話と高齢者擬似体験を開催しています。
今年も、花園小学校にお邪魔して、4年生の生徒さんたちへ高齢者についての講話を行いました。
皆さん、おじいちゃん、おばあちゃんのことを少しでもたくさん知ろうと、真剣に話を聞いて学んでくれました!!
今年の4年生も元気いっぱいで、質問にはたくさんの手が挙がっていました(^o^)丿
皆さんが、これからの未来を担っていくのだな~と頼もしく感じました!(^^)!
次は、おじいちゃん、おばあちゃんに変身できるグッズを持って10月にお邪魔する予定です(^_-)-☆

敬老会のコサージュを手作りしました!!(はなぞのケアセンター 居宅)

はなぞのケアセンターにて9月11日(火)敬老祝賀会が開催されました。
今年も賀寿の方につけていただくコサージュを手作りしました。
1ヶ月前からイメージを膨らませ、皆様に喜んでいただけるよう、1枚の布から一生懸命作成に励み、前日にやっとすべてが完成!(^^)!
当日、賀寿の方の胸で誇らしげに咲いているコサージュたちをみてとても感動しましたヽ(^o^)丿
皆様とてもお似合いで輝いていらっしゃいました☆☆
いつまでもお健やかでいらっしゃいますよう、スタッフ一同お祈り申し上げます。

 

井芹ふれあいいきいきサロンに参加させていただきました。(はなぞのケアセンター 居宅)

本年度最後の 井芹ふれあいいきいきサロンに参加させていただきました。

まずは恒例のハーモニカボランティア様の演奏に合わせ元気に歌いました♪

続いて 相続診断士による「争族にならない相続のはなし」の講演がありました。
毎年約130万人の方が亡くなり、約50兆円の遺産が発生するそうですが、相続に関するトラブルが後を絶たないとの事です。
参加者からは「俺(わたし)には そがん多額な遺産は無いけんね~」との声があがっていましたが、少額でも裁判になるケースも多いとの事で、皆さん真剣に聞いておられました。

そのあとに 当施設 健康運動実践指導者の認知症予防体操とケアマネージャーによる「サザエさん体操」で体を動かしました。

ここ 井芹公民館でのサロンに「はなぞのケアセンター」が参加させていただくようになって6年が経過しましたが、来月から担当地区の変更により今回がひとまず最後の参加となります。
皆さま 6年間お世話になりました。またお会いできることを楽しみにしております。

いよいよ桜の季節です!(はなぞのケアセンター 居宅)

大分、温かくなり過ごしやすい季節となりました。少しずつ桜のつぼみもほころび始めましたね!(^^)!はなぞのケアセンターの桜も、小さなつぼみをたくさんつけていますよ!!8年前、はなぞのケアセンターの開設時に植えられた桜は、はじめは頼りなく小さいものでしたが、今ではたくさんのつぼみが、今か今かと開花の準備を始めています!!皆様、散歩を兼ねてどうぞ見学にお越しください(^_^)/

3月16日の桜


3月20日の桜

ふれあいいききサロンへ参加しました!(はなぞのケアセンター 居宅)

2月21日(水)井芹ふれあいいきいきサロンへ参加してきました。
西消防署島崎出張所の松岡所長様より、防災についてのお話がありました。
火災の原因第1位が放火だと知って、とても怖くなりました(-_-;)
玄関先に、燃えやすい紙類や、車の窓の凍結予防のためにかぶせている毛布などに火をつけて逃げるそうです!!許せないですよね(`´)!!!
皆様気をつけましょう。
そして、体操のお姉さんによる健康体操!
頭と身体がぽかぽか温まりました♨
最後はサザエさん体操で締めくくり♪
4月から担当事業所が交代になるため、私たちはなぞのケアセンターがこのサロンに参加できるのもあと1回です。とても寂しい気持ちです(T_T)/~~~
最期まで、元気に頑張りたいと思います!!

柿原公園 『どんどや』に参加してきました。(はなぞのケアセンター 居宅)

本日、熊本市西区花園にあります柿原公園にて『どんどや』が開催されました。
着火前にも関わらず、たくさんのお客様が集まっておられました。
点火式にも参加させて頂き、着火。
すると、大迫力で燃え上がりました。
燃え上がる炎を見ていると癒されます。
ちなみに『どんどや』という呼び名は熊本だけのようです。全国的には『どんど焼き』というみたいですね。
また、来年もお邪魔したいと思います。

新年のご挨拶(はなぞのケアセンター 居宅)


新年、明けましておめでとうございます。
昨年は、たくさんの天災に心を痛めることが多い年でありましたが、無事に新しい年を皆様と迎えることが出来、心から感謝申し上げます。
2018年、皆様にとってワン!!ダフルな1年になりますようにお祈りいたします。
今年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

戌年豆知識をひとつ!!
裏口に犬の置物をセットすると災難から守ってくれるという意味があるそうです。愛犬家の方も多いと思いますが、玄関に犬グッズを飾るのはNG!
雪の日に歌うあの歌を思い出してください。「犬は喜び庭かけまわり」とありますよね。
つまり、犬は庭(外)を駆けまわる動物なので、よい運が入ってきてもすぐに出て行ってしまう、ということなのだそうです。
犬グッズを置くなら、西南西がいいそうです。
ご参考になさってください。