いつもより遅い梅雨が大雨を連れてやってきました。
干上がり、底の見えていた川にも水が戻ってきています。
7月の初め、マノリアル本荘の玄関で出迎えてくれるのはあじさい。
いろんな顔を見せてくれる花です。
5月のマノリアルサンデーは熊本田崎クリニックの西岡院長を招き「健康トーク&運動」というテーマで開催しました。
今回も熊本駅前看護リハビリテーション学院様から先生と生徒さんがボランティアにきてくださり、いろんな世代の交流ができました。ありがとうございます♪
整形外科医であり認定スポーツ医など数々の専門知識をお持ちの西岡Dr.。
ご家庭でできる腰痛を予防する体操や筋力アップトレーニングを実践を交えてレクチャーいただきましたよ。
個別の質問にも丁寧に答えていただくなど、西岡Dr.の気さくな人柄があふれる講座でした!
最後はお話しながら折り紙でリラックス。子どもの頃を思い出して話も弾みます。
ご協力いただいた皆様、ご参加いただいた皆様、今月もありがとうございました!
マノリアル本荘ではいつも美しい花が出迎えてくれます。
ご入居者様に活けて頂いている花々です。
今回のお花はカーネーション。
5月12日は母の日ですね。
12月23日(日)マノリアルサンデーを開催しました。
今回はハンドベル演奏でした♪
今回は春竹校区の方々6名が、ボランティアで来ていただき、ハンドベルでの素敵な曲の演奏と参加者へのご指導頂きました。。
ハンドベル演奏は初めてという参加者の方もいらっしゃって、皆さん真剣な表情で練習から演奏まで取り組んでいらっしゃいました。
素敵な音色♫で、とても楽しい時間を過ごすことができました。
冬季の入浴時の注意事項として・・・
「ヒートショック」について、施設職員より説明もございました。
11月のマノリアルサンデーでは、もうすぐクリスマスということで、皆さんでクリスマスリース作成を行いました。
皆さん最初は難しそうな表情でしたが、試行錯誤しながら黙々と飾りつけを行い個性豊かなクリスマスリースが完成。
それぞれのリースを眺めながら満足そうな表情で笑顔がこぼれていました。