新緑がまぶしく運動会シーズンの暑い季節となりました。
マノリアルでは昨年7月に実施して大好評だったピザパーティーを今年も開催いたしました。
生地はマノリアルの1階にある厨房で手作り、高齢の方でも食べやすいよう柔らかく、もちもちに仕上がっています。
焼きたてのピザとソフトドリンクで普段は完食されない方も、おかわりをされて、おなかいっぱい昼食を楽しみました。
2023年の母の日も、たくさんのお祝いが届きました。
お花や洋服、感謝のメッセージ等、毎年一部の方しか紹介出来ていませんが、笑顔のおすそ分けです
皆様これからもお元気でお過ごし下さい。
1月26日、リバーサイド熊本で行われたどんどやを見にお出かけしました。
ひさびさのお出かけに皆さん大変喜ばれていましたよ!
折しも全国的に最強寒波が到来し寒風吹きすさぶ中、あったかーい甘酒をいただき点火を待ちます。
正月飾りなども入れて準備OK!大きな炎が上がります。
「離れてるのにあったかいねー♪」「子どもの頃を思い出すなぁ」と皆さん笑顔でした。
帰りの車内でも口々に「良かった」「またお出かけしたい」といった話で盛り上がりました!
ここ数年は徹底した感染対策が必要な毎日。早く気にせずいつでも外出できる日がきますようにと願っています。
ブログが遅くなりましたが、
11月11日にマノリアル本荘開設11周年記念式を行いました。
これもひとえに普段から私たちを支えて頂いております、入居者様、ご家族様のおかげだと心より感謝申し上げます。
今年は11が並ぶ年だったので、11に関連したクイズを行いました。楽しんで頂き、笑顔がみられました。また、握り寿司も好評で皆様に喜んで頂くことができました。これからもご入居されている方が笑顔で安心した生活が送れるよう、職員一同一生懸命頑張りたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。
先日「ピザパーティー」を行いました!
コロナの影響で外食が出来ない中、入居者様に少しでも楽しんで頂きたいと思い企画しました。
ミックスピザ・シーフードクリームピザはマノリアルの厨房で生地から手作り♪
もちもちで軟らかく、皆様パクパク食べられてました!
入居者様からは「久しぶりに美味しいピザを食べれてよかったー」や、
「初めてピザという食べ物を食べました。とってもおいしくて食べさせてくれたことに感謝します」との言葉を頂きました。
次は何パーティーをしようかと大賑わいの食事会となりました♪
マノリアル本荘では、コロナ禍の外出自粛で弱った体力を回復させる為、
天気のいい日は敷地内の散歩を行っています。
外に出て陽の光を浴びながら歩くことにより下肢筋力の低下も防ぎ、
気分転換にもなると好評で皆様良い笑顔になられます(^^)
歩いた後は日陰に座り、涼しい風を感じながら世間話に花が咲いていました☺
新年明けましておめでとうございます
令和四年 元旦、新年祝賀会を行いました。
皆揃ってお屠蘇で乾杯し、豪華おせちを食べました。
今年は寅年なだけに「タイガーよか年」となるよう職員一同願っております。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2021年も残すところわずかとなりました。
マノリアル有料では入居者様と職員で忘年会をおこないました。
クリスマスの時期でもあり、クリスマスの飾りをしたりサンタクロースの衣装を着て楽しみました。
寒い冬にぴったりな寄せ鍋を囲み、今年あったことを振り返り、また来年の抱負を語りました。
食事の後はビンゴ大会!!
上位3名には豪華景品が用意されており、数字が読み上げられるたびにドキドキしながら盛り上がりました。
見事景品が当たった方からは「今年の運を使い果たした!」と喜びの声が聴かれていました。
今年もコロナが続き色々と大変な年でしたが、笑顔が絶えないマノリアル本荘でした★
来年も良い年になりますよう、職員一同願っております。
ブログが遅くなりましたが、
11月11日にマノリアル本荘開設10周年記念式を行いました。
無事に開設10周年を迎えることができたことを大変うれしく思っております。
これもひとえに普段から私たちを支えて頂いております、入居者様、ご家族様のおかげだと心より感謝申し上げます。
今年は節目の年という事で、この10年を振り返り、たくさんのアルバムの中から思い出の写真を集めスライドショーを作成し
楽しんでいただきました。また、握り寿司も好評で皆様に喜んで頂くことができました。
次の10年も笑顔で迎えらえるよう職員一同一生懸命頑張りたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。
5月9日は母の日でした。
直接会って渡すことができない状況でしたが、お母様へ感謝を伝えるお花が続々と届きました。
お花を受け取られた入居者様の笑顔がとても素敵でしたので一部ご紹介いたします♪
まだまだコロナ禍が続いており直接会ってお話が出来ない日々が続きますが、
きれいなお花を見て心から癒された母の日となりました(#^^#)