10月21日(土)に熊本城ホールで開催される「福祉の就職総合フェア2023」に当法人も参加いたします。
福祉に関わる仕事をお考えの皆様、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
投稿者「kumamotokousei」のアーカイブ
令和5年度へたみ家敬老会を開催しました(てんすい倶楽部 へたみ家)
令和5年度へたみ家敬老会を9月21日に賀寿者90歳卒寿のご利用者・へたみ家の利用者様の敬老会を行いました(#^.^#)
今回も職員手作りのお弁当を美味しそうに喜んで食べていただきました!
余興では特別ゲストの歌と踊りをご利用者と一緒に歌い・踊りました!(^^)!
これからもご利用者様の皆様と一緒に長寿のお祝いが出来る事を楽しみにしています。
令和5年度、入所敬老会開催いたしました♪(てんすい俱楽部 入所)
今年度もてんすい倶楽部で
敬老会を開催いたしました(^0^)/
『一笑一感~ああ人生に笑いあり~』をテーマに
今日まで準備を進めてきました☆★☆
今年の賀寿者は11名★
米寿(88歳) 6名
卒寿(90歳) 1名
白寿(99歳) 3名
長寿(100歳以上) 1名
賀寿者を舞台上で表彰行い、記念品の贈呈と記念撮影(※・v・)ノ■☆彡
職員と一緒に…せーのっ!はい、ピース(※v^^v※)★
入所ご利用者の最高齢は102歳の女性です♪
「わ~!ありがうとね~^^!」
記念品を貰い、賀寿者様笑顔で喜ばれました★
表彰のあとは職員による催し物を披露♪
先ずは職員によるダンス
【狙い撃ち】【どうにもとまらない】二曲をお届け♪
「うまかたい!」
皆様、笑顔でニコニコ応援(※>v<)ノ♪
続いて、職員による寸劇☆★
【水戸黄門】を開演‼
「黄門様ばい!」
「助さん、格さんがんばれー!」
迫力ある演技に、皆様集中し喜ばれてました♪
敬老会も無事終わり、お昼ご飯には豪華なお祝い膳が ♡
「豪華たいね!」
「キレイかたい!」
ジュースとビール(ノンアルコールです)で・・・
かんぱ~い!!
皆様、あっという間にペロリと平らげご満悦(♡´³^♡)
「美味しかったばい~」
これからもご利用者皆様の健康と長寿を願いつつ、
楽しく過ごしてゆけるように職員一同頑張って参ります。
※今回の敬老会では日ごろ中々会えない為、賀寿者のご家族からメッセージを頂きましたφ(..)♪ご協力ありがとうございました!
徘徊模擬訓練(リバーサイド熊本 居宅)
9月10日に芳野校区で徘徊模擬訓練が開催されました。
昨年までコロナ禍で開催できておらず4年ぶりの開催となりました。
リバーサイド熊本をはじめ、近隣の医療機関や事業所からも多数の職員が参加しました。
まず地域住民向けの認知症サポーター養成講座(講師:リバーサイド熊本部長 吉岡誠也)が開催され、認知症の疾患ごとの特徴の説明や認知症の人への対応方法などについて学びました。
その後地域住民の方と一緒に模擬訓練に参加しました。
リバーサイド熊本の職員も徘徊者役として参加しました。
認知症への方への声掛けの仕方について地域住民の方から
「声掛けのタイミングやトーンに注意しながら行いました。
訓練に参加して認知症の人への対応を学ぶことができて良かったです。」
との声が聞かれました。
今後も地域に根差す事業所として地域活動に参加していきたいと思います。
花火大会(リバーサイド熊本 特養)
くまもと田崎市場(リユニオン田崎 居宅)
夏の風物詩~花火大会~(てんすい倶楽部 入所)
夏はイベントがもりだくさん★☆★
七夕…夏祭り…最後の行事は…
花火大会です!v(^^)
「みなさ~ん!今日は花火しますよ~♪」との職員の声掛けのもと
たくさんのご利用者にお集まりいただきました!!
「暗くなってきたけん、そろそろよかとじゃなか?」
「夕方でも外は暑かね~」
と始まる前はご利用者も職員もワクワクドキドキ(♡>.<)
消火用のバケツもきちんと準備して…いよいよ花火大会スタートです!
まずは、手持ち花火から☆ミ
「うわぁ~、キレイかね~」
「孫がしよっとは見よったばってん、自分でするとは何十年ぶりだろか」
と久しぶりの花火を堪能されていました!
だんだんと辺りは真っ暗になり…
「そろそろ、大きいのいきま~す」
「わぁ~♪」
「すごかね~♪」
と皆様の眼もキラキラと☆
「これで最後です!行きますよ~!」
最後は大きな歓声と拍手で無事に幕を下ろしました!
次のイベントは何だろう?今から楽しみです!